NHK龍馬伝の概要を紹介する個人のサイトです。NHK龍馬伝を楽しくご覧いただくための話題を提供します。
NHK龍馬伝のお元役に俳優の蒼井優さんが決定したことが12月21日に発表されました。
今回NHK龍馬伝で蒼井優さんが演じるのは、龍馬が長崎で熱を上げたという芸妓お元。
お龍役の真木よう子さん、平井加尾役の広末涼子さん、千葉佐那役の貫地谷しほりさんに次いで、坂本龍馬にとっては第四の恋人ということになりますね。
長崎は坂本龍馬ゆかりの地のひとつ、当時の芸妓のたしなみと言えば三味や琴、そして舞ですが、中でもお元さんは三味がとても上手であったようで、「お元の三味が聞きたい」と龍馬は幾度となく足を運んでいたようです。
この長崎には蒼井優さん扮するお元さんのほかにも、大浦慶が仕切るお慶屋敷と呼ばれる料亭もあり、坂本龍馬は亀山社中の密会場所や武器商人のグラバーとの打ち合わせ場所としてもよく利用していたようです。
講釈が長くなりすぎましたので蒼井優さんのことに話をもとしましょう。
彼女は、堀越出身の女優さんで、8年前に「リリイ・シュシュのすべて」で映画界初デビューを飾り、その後連続ドラマ「高校教師」にレギュラー出演するなど徐々にお茶の間の心を掌握していきました。
2006年には「フラガール」での演技が評価されて、ブルーリボン賞主演女優賞や日本アカデミー賞最優秀助演女優賞などを手中にしています。
自分のことを「個性のないところが私の個性」という蒼井優さんですが、今回の役は手管の芸妓役なので、もうそんなことは言ってられませんね。
ご本人も「どうしたら(坂本龍馬役の)福山さんから振り向いてもらえるのかよく勉強したい」と会見の席でおっしゃっているようですから、これまでには見られなかった艶っぽい蒼井優さんにお目にかかれることを期待しましょう。
関連商品はこちら⇒坂本龍馬at 13:25, 龍馬, NHK龍馬伝 蒼井優
-, -, pookmark
| 1/1PAGES |